★ 7月20日の役員会で決まったこと
1.陳情書提出と今後の展望について
水道・道路・情報網に関して、3地区共同で、陳情書を議長と町長に提出しました。(前回の《お知らせ》参照)
秋津台自治会の今後の展望としては、「里づくり条令」を活用するための検討に入ることが決まりました。
2.第5回調停の結果について
申立人の質問に対する公友不動産側の回答が、まったく用意されていなかったため、再度、7月17日に第6回調停期日が設定されました。申立人から、今後の調停の終了にそなえて、申立人を選定した60余人の選定者たちが、この調停について最終的な意思を表明することを保証する必要がある、という提案があり、その公的手続きとして「解任届」を提出する機会を適当な時期に準備することが決まりました。
3.上記1.2.とも関連し、今後の自治会としての活動方向について
@ 3地区の住民の集会を計画すること、
A 里づくり協議会の設置を検討すること、
B 水道料金問題の取り組みについて再検討すること
の3点が確認され、一致協力体制がさらに求められることが了解されました。
4.防災ハイキングの日取り・内容が決まりました。
7月5日(土)晴・雨とも
消火栓の位置確認・清掃・点検と周囲の雑草刈り
(消防署立会いの放水講習は、今回は見送り、またの機会としました。)
●ABCグループ⇒午前9時、秋津茶屋前に集合、(雨天の場合、午前10時集合)
●DEグループ⇒午前9時、旧ゴミステーション倉庫前に集合、(雨天の場合、同上)
作業が終了(11時半)したら、会費1000円で昼食会(ビールつき)
場所:宮永フラワーガーデン(雨天の時は藤村さん宅)
5.その他
@ 東条町夏祭り(8月6日・水)の踊りの練習会の日程がきまりました。当日も練習会も、ふるってご参加ください。
7月21日(月)午前8時30分〜10時30分
7月27日(月)午後8時00分〜10時00分
8月1日(月)午後8時00分〜10時00分
A 町から緑化用苗木無償配布があります。
B 日赤家庭看護法講習会(7月9日・水)午後7時30分〜、町保健センター、藤村さんが参加します。
C 男女共同参画講演会(7月12日・土)午前9時30分〜11時30分、岩下さんと井上さんが参加します。
D 防犯灯が地域振興事業から8個、設置されます。秋津台入口附近に2〜3個、残りは子どもさんのご家庭の周辺に設置するようにします。セリウ電気に工事を依頼しました。
E 正会員として大高知徳さんが入会しました。Bグループに入ります。
準会員として、古村正さんが半年だけ入会します。
★ 6月30日午後1時半、合併協議会の傍聴に行きましょう!
来る6月30日(月)、とどろき荘で合併協議会が開かれます。傍聴できるそうです。
万障繰り合わせて傍聴に行きましょう。